クラウド会計のメリット【スタッフブログ】
こんにちは、秋吉会計事務所の安部です。
本日は、クラウド会計についてお話しします。
クラウド会計とは、インターネットに接続できる環境さえあれば、
いつでもどこでも会計処理ができる会計システムのことをいうと理解しています。
従来の会計システムは、各々のパソコンに会計ソフトをインストールし、
会計ソフトを起動して、ソフト上で会計処理を行うというものです。
弥生会計や大蔵大臣など、パッケージソフトがその代表例ですね。
一方で、クラウド会計の代表例が、マネーフォワード社のMFクラウド会計や
Freee社の会計Freeeなどです。
これらはソフトをインストールする必要はなく、インターネットブラウザ上で
会計処理を行っていきます。
さて、本日のお題はクラウド会計のメリットです。
メリットを箇条書きしても良いのですが、今回は巷で言われていることについて
少しだけ掘り下げようと思います。
クラウド会計を活用するメリットとして、
一般的には「作業効率が上がること」が挙げられています。
作業効率が上がることで残業が減り、バックオフィスのコストが軽減・・・
などと言われていますが、当然のことながらクラウド会計を導入すると
勝手に効率が上がるわけではありません。
・インターネット環境を整備する
・紙の資料をデータ化する
・データのやり取りにクラウドを活用する(dropboxなど)
・クラウド会計に連動する補助ソフトを活用する(streamedや早業Bankなど)
などなど、一つ一つの業務の見直しがあって、効率が上がってきます。
漠然とただ「効率が上がる便利なシステム」と考えてしまうとうまく行きません。
ただし、料金が安くてとっつきやすいので、クラウド会計ありきで業務を見直すという
判断もアリだと思います。
または、既存の会計ソフトもクラウド化してきている(弥生会計のスマート取引取込など)ので
既にお使いのソフトでクラウド化していくのもアリですね。
もちろん、法人でも個人事業でも同じ話になると思います。
業務見直しのきっかけとして、クラウド会計を考えてみてはいかがでしょうか。
スタッフブログは毎週水曜日10時に更新していきます!
次回の担当は佐藤です。
お楽しみに!